市場情報

今朝の市場への入荷は、順調です。
タチウオが沢山入荷しています。
これは、庵治市場ではさばききれないので、
徳島の市場へ加工向けで出します。
タチウオ(加工向け)

今朝の市場に入荷している主なものは、タチウオ、ボラ、メイタ、ゲタ、メバル類、
マダイ、チヌ、ハネ、ヒラメ、キス、アナゴ、イイダコ、ベイカ、小エビ、サザエ、タチガイ、
ニシ貝、ナマコ等です。
寒ボラ

今頃のボラは、寒ボラと言われて、特に美味な時期です。
昔の庵治の海は、寒くなるとボラが集まってきて寄り魚と呼ばれる漁業でボラが
沢山漁獲されていました。
ボラは、寒くなると寒さから身を守るために体内の脂肪が増えて、目まで覆われます。
目が見えにくくなるので、ガラモがたくさん生えている海域に、集まって冬を越します。
この習性を利用したのが寄り魚漁業です。
このボラを中高網と呼ばれる漁具で取り囲み、これを刺し網やいさりで漁獲していました。
昭和30年ごろまでは、この漁業が営まれていました。
寒ボラは、刺身、煮付け、塩焼き等にして美味です。
また、漁村ではボラ飯にしても食べていました。
見かけたら今が旬の寒ボラご賞味ください。
ボラ飯(香川の水産業 香川の魚より)

今朝の市場に出ている主な魚
タチウオ

ボラ

マダイ

ヒラメ

メイタ

アナゴ

イイダコ

ベイカ

タチガイ

サザエ

ナマコ

続きを隠す<<