ふれあい地引第9回inAJIふれあい地引は、成功裏に終了。
降雨の心配がありましたが、天候に恵まれ、いや猛暑の中の地引網となりました。
事前予約の人のほか、飛び入りでの参加も大勢あり、100人程の参加になりました。
魚の説明をする漁業者

主催者、来賓あいさつの後、地引網に携わる漁師さんから、地引網で獲れる魚の説明や、地引網を引くときの注意事項等の説明があり、紅白2班に分かれて地引網を引きました。
沖合に仕掛けられた地引網

漁師さんを張り切り、網をできるだけ沖合に入れてくれました。
親子、兄弟等々で力を合わせて、網を引きます。
力を合わせて網を引き寄せる参加者

左右の網のバランスを取りながら、網を岸に引き上げてきます。
大漁でした。
魚を選別する漁業者

危険な魚が混じっているので、漁師さんが選別して、水槽に入れます。
魚が水槽に入ると、待ちきれず魚の手掴みが始まります。

魚のつかみ取りをする子供たち

参加した子供たちも大人も満足顔です。
今夜は、家族で地引を話題に食事も進むことでしょう。
最後に、地引網体験修了書が渡されて、全日程が終了です。
スタッフも参加者の皆さんも暑い中ご苦労様でした。
市場情報
明日から漁協は盆休みです。
市場は17日より再開します。
盆明けからは再び、美味しい庵治の魚をご賞味ください。