あじまる通信Blog

あじまる通信Blog >> 記事詳細

2011/12/05

今が旬のマルハギを鍋物に

| by あじまる
マルハギ

マルハギは、標準和名ではカワハギです。
庵治では、マルハギあるいは「バクチ」と呼びます。
カワハギを料理する時には、皮を剥いてしまいます。
このことが、あたかもばくちをすると身ぐるみはがされることと似ていることから
つけられた呼び名と思います。
量はそれほど多くはありませんが、マルハギの漁獲が秋から継続しています。
マルハギは、外海で生まれた稚魚が流れ藻について内海に入ってきます。
5~6cmで流れ藻から離れて、沿岸付近の磯場で成長し、
晩秋から初冬にかけて外海へ出てゆきます。
今の時期は、外海へ落ちていくマルハギが獲れる時期です。
マルハギは白身で、煮つけ、味噌汁、鍋物にして美味です。
寒い日には、マルハギの鍋をお楽しみください。
マルハギのチリ鍋(庵治のお魚便利帳より

市場情報
今朝の入荷は順調です。
主なものは、マダコを中心にマダイ、ゲタ、メイタ、ハネ、チヌ、ヒラメ、小アジ、
コノシロ、タチウオ、タナゴ、ニベ、アナゴ、アカエイ、イイダコ、ハリイカ、
クルマエビ、ワタリガニ、サザエ、ニシ貝等です。
オリーブハマチもあります。
05:57 | 漁業