あじまる通信Blog

あじまる通信Blog >> 記事詳細

2012/10/15

第6回AJIわいわい祭

| by あじまる
第6回AJIわいわい祭

昨日(10月14日日曜日)、第6回AJIわいわい祭が、600人の参加を得て行われました。
これは、庵治地区コミュニテイ協議会主催で、実施されており、今回で6回目になります。
天候にも恵まれ、会長あいさつに続いて、庵治中学校のブラスバンド部の演奏があり、
わいわい祭は開幕されました。
コミュニテイ協議会に所属する部会が、いろいろな催しを実施していました。
骨密度測定・献血・健康食・自転車こぎ・砂絵・勾玉づくり等々です。
中でも、魚のつかみ取りがメインイベントです。
魚のつかみ取りの風景

小学生以下は、アジ、中学生以上(大人も含む)は、オリーブハマチのつかみ取りです。
食べ物や喫茶コーナーも設けられていました。
アジのつかみ取りでは、子供たちより周辺のギャラリのほうが力が入っていたようです。
外から、子供たちに次々と指令が入っていました。




大人の部のオリーブハマチのつかみ取りは、参加者はまさに魚とバトルをしていました。


市場情報
今朝の市場への入荷は、順調です。
主なものは、マダイ、チヌ、ヒラメ、ゲタ、メイタ、メバル類、
タナゴ、アコウ、アイゴ、小アジ、小フグ、アナゴ、ハモ、
マダコ、イイダコ、小イカ、
小エビ、モエビ、クルマエビ、ワタリガニ、
ニシ貝等です。
オリーブハマチもあります。
05:12 | 報告事項