あじまる通信Blog

あじまる通信Blog >> 記事詳細

2012/12/14

マコガレイは、今頃が産卵期

| by あじまる
市場情報


今朝の市場への入荷は順調です。
今朝の市場に出ている魚で、特に目につくのは、タチウオ、ヒラメ、オコゼ、メイタの4種です。
その他の主な魚は、マダイ、チヌ、マルハギ、ウマズラハギ、ゲタ、メバル類、ハネ、キス、
ニベ、イイダコ、ベイカ、ハリイカ、小エビ、ワタリガニ、ニシ貝、サザエ等です。
オリーブハマチもあります。


マコガレイは、今頃が産卵期


マコガレイの漁獲量は、近年大幅に減じています。
幻の魚になりかかっています。
高水温の影響と言われています。
最近は、産卵期でマコガレイが産卵場所に集まっているので、獲りやすくなるのか、
腹の大きくなっているマコガレイが、ちょくちょく見られています。
マコガレイは、身は淡泊で、煮付けや空揚げにして食べます。
今頃のマコガレイは、産卵期ですので、眞子や白子が大きくなっています。
身は卵や白子にに栄養が集まるので、痩せてきます。
マコガレイの名前の由来ともなっている、眞子は、煮つけにして美味です。
マコガレイを見かけたらご賞味ください。
マコガレイの煮つけ(香川県の水産業 香川の魚より) 


05:48 | 漁業