あじまる通信Blog

あじまる通信Blog >> 記事詳細

2013/02/08

2月10日よりイカナゴこまし網出漁

| by あじまる
市場情報
今朝の市場は、開店休業です。
少量あった魚は、高松市場へ運ばれてゆきました。
この天候の向きでは、明日の開市も?です。

イカナゴこまし網情報

イカナゴこまし網の操業風景(平成24年)

2月10日より、フルセの漁が開始されます。
15~16隻ほどが出漁すべく、準備しています。
全船22隻が出漁するのは、新子漁が始まってからになります。
イカナゴ漁の操業図(香川の漁具漁法より)

操業は、朝の9~10時頃に出航して、帰港は15~16時頃の見込みです。
10日は、初日ということもあり、操業は1回だけです。
11日からは、通常の操業になり概ね1日2回の操業になります。
フルセの漁は、新子の漁とは異なり、網ごとに水揚げには帰港せず、
概ね夕方にまとめて水揚げをする形態になります。
イカナゴフルセ

水揚げされた漁獲物の一部は、加工業者に引き取られ釜揚げにされ、夕方には、加工場の店頭で販売されています。
一般のお店に並ぶのは、翌日になります。
加工向け以外のものは、いったん凍結保存され、養殖魚の餌として出荷されてゆきます。
初物のイカナゴ釜揚げを生姜醤油やポンズ等でご賞味ください。
なお、イカナゴのくぎ煮の材料になる新子漁は、3月になってからの操業になる見込みです。
イカナゴ新子

06:13 | 漁業